八甲田丸のわきのところに、津軽海峡冬景色の歌碑がありました。 この近くに行くと、歌が流れるのですが、なぜか、歌碑の回りには、ロープが張り巡らされており、通行不能になっていました。 |
|
電車の接近音を聞き、青森駅を見ると、リニューアルされた485系の特急が停まっていました。
|
|
船の後ろは、貨物を積み込めるように、線路がつながっていました。 散策路で整備されているので、ここだけ線路が残っていました。 |
|
青森ベイブリッジで海を渡るのですが、もう一つ、歩行者用として、青森ラブリッジというのが、ありました。
|
|
橋の上は、こんな感じで、ベイブリッジの縮小版という感じです。 ここで釣りが出来そうですが、禁止となっていました。 |
|
ベイブリッジを後に、青森駅と向かいます。 次に乗る列車の時間が迫ってきました。 |
|
ホームに着くと、秋田行きの特急「かもしか」号が停まっていました。 485系の特急車両です。 |
|
15時17分、わたくしの乗る列車が到着しました。
|
|
15時22分発の特急「白鳥」号、函館行きです。 この列車に乗って北海道を目指します。 |
|
車両は、485系のリニューアル編成です。 |
|
早速車内へと入ります。 国鉄型の特急をリニューアルして作られたので、別の車両の感じがします。 |
|
車内は、リクライニングシートが並ぶシートです。
|
|
リクライニングは、これくらい倒れます。 しかし、座席間隔が狭いため、足元がかなり窮屈でした。 |
|
座席のポケットには、JR北海道の情報誌がありました。 これを見ると、北海道・・・というイメージが大きくなっていきます。 |
|
定刻どおり発車しました。 モーターは、国鉄時代からのものなので、加速は鈍かったです。 |
|
しばらくして、奥羽本線とはなれて、津軽線の道を進んでいきます。
|
|
青森の車両所が見えてきました。
|
|
寝台特急や電車、気動車などが見え、いろいろな列車を見ることが出来ました。
|
|
街並みが消えると、新幹線の工事現場が見えていました。 すでに新青森駅を越えているので、この新幹線工事は、北海道新幹線の工事です。 |
|
津軽線ではスピードは思うように上がらず、急カーブなどもあり、速度が出難い区間です。
|
|
次の停車駅が近づくと、海が見えてきました。 はるか先に見えるのは、北海道の地ではなく、下北半島です。 |